かえるのほんだな
  • WinDbg
  • Security
    • CTF
    • HackTheBox
  • OS
    • Windows
    • Linux
    • UNIXv6
    • 自作OS
  • 競プロ
  • お気に入り
Flask

Beautiful Soup×Pythonで、初心者でも10分でできるRSSスクレイピングを解説

2018-07-20 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
今回は、HTMLやXMLファイルからデータを取得するPythonのライブラリであるBeautiful Soupを用いた簡単なスクレイピングプ …
Document

Pythonのバージョンに合わせて動作を分ける方法

2018-07-20 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
Pytonの2系と3系で動作を分ける方法について勉強した。 ソースコード #sysをインポート import sys #p …
その他

プログラミング学習に最適の『Udemy』を、誰よりも安く買うための方法教えます!

2018-07-13 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
今回は、プログラミングの勉強に超おすすめの学習サービス、Udemyについて紹介するとともに、通常よりずっと安く購入する方法を教えます! Ud …
お気に入り

Bash on Ubuntu on WindowsでWindows上にRails開発環境を構築【備忘録】

2018-07-13 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
こんにちは。 RubyonRailsを始めようと思ったものの、私のWindowsでの環境構築のあまりの面倒くささに心が折れました。 危うくm …
Flask

初心者のためのFlaskアプリ開発② FlaskでHelloWorldアプリをつくる

2018-07-03 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
こんにちは。 今回は、FlaskでHelloWorldプログラムを作成し、ローカルで実行する方法を丁寧に解説したいと思います。 本記事の構成 …
Flask

初心者のためのFlaskアプリ開発① AnacondaでPythonの開発環境をつくる

2018-07-01 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
PythonのフレームワークであるFlaskを使って、簡単なアプリケーションを作成する方法を紹介します。 Flaskは非常に使いやすく、シン …
Linux

Ubuntuの超便利なスクリーンショットの使い方 ショートカット一つで簡単!

2018-06-30 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
こんにちは。 今回はUbuntuの便利なスクリーンショットについて紹介します。 Ubuntuのスクリーンショットの使い方 使い方はとても …
その他

自分のブログにAtom風ソースコードを貼り付ける方法【コピペ可】

2018-06-24 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
こんにちは。 ブログにソースコード貼りたいですよね? 貼りたくないですか? 私は今までブログにコードを貼るときはGISTを使ってたんですけ …
Document

独学で目指すPython脱初心者!便利な標準ライブラリ、osとglobについてまとめました。

2018-06-22 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
今回は、便利なPythonの標準ライブラリから、最近勉強したosとglobについてまとめます。 osとは Pythonの標準ライブラリの …
Document

独習Pythonで自作AI。画像をNumPy形式に変換する方法についてまとめました。

2018-06-21 Kashiwaba Yuki
かえるのほんだな
今回は、画像をNumPy形式に変換する方法について最近勉強したことをまとめます。 そもそもNumPyとは何か? NumPyとは、Pyth …
  • 1
  • ...
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
このブログについて

かしわば(@yuki_kashiwaba)です。
リバースエンジニアになりたい趣味プログラマです。
Microsoft Japanに所属しています。
発言はすべて個人の見解です。

・情報処理安全確保支援士 資格
・HackTheBox ProHacker
・AtCoder 緑
・自作OS、 競プロ、CTFがマイブーム

制作物はGithubにて公開してます。

このブログでは、プログラミングや自作OS、セキュリティに関する備忘録を書いてます。
好きな言語はC#とPythonで、ThinkPadとKindleを愛用してます。

質問・相談はお気軽に。
Twitterまたは問い合わせフォームまでお願いします。

著書

‎インプレスR&D 技術の泉シリーズから、初の著書となる
「やわらかYARA入門」を出版しています。

人気記事
  • 1

    僕がデュアルブートをやめた理由【デュアルブートは危険】

    73455 view
  • 2

    一年間プログラミングを独学した過程を振り返ってわかったこと。

    46162 view
  • 3

    Windowsのキーボード配列を自由自在に設定する【フリーソフト不要!】

    36024 view
  • 4

    エクセルでトーナメント表を自動作成するマクロ【ダウンロード可】

    33928 view
  • 5

    面倒なログイン作業をPowerShellで自動化する【PowerShellでIE操作】

    27836 view
  • 6

    VirtualBoxのストレージ拡張方法と、設定が認識されない問題の解消方法

    25338 view
  • 7

    Python初心者がたったの3日間でチャットボットを作った【1日目】

    20222 view
  • 8

    Androidアプリをゼロから2週間で開発する【0〜3日目】

    18843 view
2018–2023  かえるのほんだな