
追加CSSから、WordPress の引用ブロックに表示される引用符を消す方法
2020-12-27 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
この記事は以下に移転しました。 https://kashiwaba-yuki.com/note-wordpress-quoteblo …
TypescriptのコンパイルとJSファイルの削除を一括で簡単に実行するMakefileの備忘録
2020-06-24 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
ディレクトリ内のTypescriptのコンパイルを一括で実行したり、Githubにプッシュする前に、コンパイルされたJSファイルを削除した …
WSLのUbuntu18.04に最新のNode.jsとTypescript環境を構築する【備忘録】
2020-06-24 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
今回はWSL上でTypescriptの開発環境を構築する手順の備忘録です。 Typescriptとは、AltJSと呼ばれる、Java …
【備忘録】WSLに最新のnpmをインストールして、HexoでSPAサイトを作成する環境を構築する
2020-06-20 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
今回は、静的サイトジェネレータのHexoとGithubPagesを使って、無料で公開できるSPAブログを作成ために、Hexoを使用する環境 …
ワンクリックでHTMLやマークダウン用のリンクを作成できるブックマークレット
2020-06-04 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
ブログのHTMLや、Githubのマークダウンを書いているときなど、参照したWEBページのリンクを貼りたい場面は多いかと思います。 …
【動画あり!】Javascriptでブラウザ操作を自動化できる、ブックマークレットの作り方
2020-02-29 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
唐突ですが、WEBアプリケーションをブラウザ操作するときって、ちょっとした繰り返しが多くて面倒くさくないですか?でも、ブラウザ操作自動化の …
Tinderのスワイプを自動化する最も簡単な方法【5分でできる】
2019-10-31 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
トリックオアトリート!クリスマスがすぐそこまで近づいていますね。 リア充たちの活動も活発になってきてます。では、僕のような非リア陰キ …
【Djangoで非同期処理】Celery×Djangoで作ったアプリをHerokuにデプロイするまでの備忘録
2019-08-22 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
CeleryでDjangoアプリケーションにタスクキューを実装して、Herokuにデプロイした方法をまとめます。Djangoアプリケーショ …
Ubuntu19.04にMySQLの環境をつくる【備忘録】
2019-06-09 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
Ubuntu19.04でのMySQLの環境構築の方法をまとめておきます。 バリデーションの回避方法以外は、ほとんど以前書いたこちらの記事と …
Ubuntu18.10にPostgreSQLをインストールする
2019-03-18 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
Ubuntu18.10でPostgreSQLの環境構築をしたのでメモっておきます。
案外簡単にできました。 今回は以下の4つのポイントにつ …