
firmware Writeup (Reversing) 【SECCON Beginners CTF 2021】
2021-10-04 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
この記事は以下に移転しました。 https://kashiwaba-yuki.com/ctf-sec4b-2021
…
main関数の3つ目の引数*envp[]で環境変数を取得する
2021-10-04 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
この記事は以下に移転しました。 https://kashiwaba-yuki.com/clang-envp
…
Kali Linuxをアップデートしたら、"Failed to launch preferred application for category"と表示されてターミナルが起動しない
2021-01-01 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
この記事は以下に移転しました。 https://kashiwaba-yuki.com/kali-faild-launch
…
パーティション管理ツールはこれで決まり!?『EaseUS Partition Master』を使ってみた。
2020-03-03 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
突然ですが、パーティションの操作ってなんだか不安じゃないですか? WindowsとLinuxの二つのOSをデュアルブートできるように …
『30日でできる! OS自作入門』のNASKを汎用アセンブラでかきなおす
2019-12-13 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
今回は、好きな文字列を画面に出力するだけのOSをアセンブラで作ります。今回まとめるのは、1日目の後半から3日目の前半くらいまでです。 …
プログラミングを基礎から学ぶならOSを作るべし??ー1日目ー
2019-12-07 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
今回は、もはや何番煎じかわかりませんが、名著『30日でできる! OS自作入門』にチャレンジして学んだことのまとめです。なぜOSの自作に挑戦 …
CTF未経験の僕が30分でバイナリ解析を学び、練習問題を解いた話【備忘録】
2019-12-04 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
最近CTFを勉強し始めたのですが、本日はバイナリ解析の基礎を学んだので備忘録としてまとめておきます。 基本的にはCpawCTFという …
基本情報技術者試験合格に必須!ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)についてまとめてみた
2019-12-03 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
IT技術にかかわる人間にとって、決して避けては通れないのがセキュリティの分野です。 今回は、ISMS(情報セキュリティマネジメントシ …
【僕のパスワードが流出してました…】あなたは大丈夫?個人で簡単にできるセキュリティ対策まとめ
2019-09-20 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
多くのWEBサービスやアプリケーションを活用する時代。パスワード管理って大変で、ついつい覚えやすい簡単なパスワードを設定したり、同じパスワ …