
【Twitterで振り返る2020年】今年の振り返りと新年の抱負
2021-01-01 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
もうすぐ 2020 年も終わりということで、今年1年の間に勉強したことなどをあらためて振り返っていこうと思います。過去ツイートや自分のブロ …
WSLのUbuntu18.04に最新のNode.jsとTypescript環境を構築する【備忘録】
2020-06-24 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
今回はWSL上でTypescriptの開発環境を構築する手順の備忘録です。 Typescriptとは、AltJSと呼ばれる、Java …
ITエンジニアの僕が実践している、Google検索でほしい情報を引き出すコツ
2020-06-24 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
この記事では、僕が普段意識しているGoogle検索のコツについてまとめています。 特に、普通に検索するだけでは見つからないような情報 …
リモートワークを快適に過ごすための工夫とおすすめアイテムについてまとめてみた
2020-06-04 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
みなさんは、自宅のPC作業環境に満足しているでしょうか? COVID-19の流行に伴い、日本の多くの企業や学校でもリモートワークやリ …
【プログラミング言語】1つに集中すべき?複数学んでもOK?
2020-03-15 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
みなさんは、「色んなプログラミング言語に手を出そうとするな」なんて主張を見かけたことはありませんか?これからプログラミングを始めるなら、一 …
かつて『駆け出しエンジニア』にすらなれなかった僕へ
2020-03-05 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
かつて駆け出しエンジニアにすらなれなかった僕へ。早いもので、プログラミングを学び始めて2年と半分、IT業界に飛び込んで1年が経ちました。
…
パーティション管理ツールはこれで決まり!?『EaseUS Partition Master』を使ってみた。
2020-03-03 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
突然ですが、パーティションの操作ってなんだか不安じゃないですか? WindowsとLinuxの二つのOSをデュアルブートできるように …
PythonでPNG形式の画像を、一括で1つのPDFファイルにする方法
2020-01-14 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
今回はPythonでPNG形式の複数の画像ファイルを1つのPDFファイルにする方法を紹介します。 用途としては、Windowsで取得 …
驚きの神対応?AppStoreで充電できなくなったAirPodsを全交換してもらえた話
2019-12-30 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
先日、不良のあったAirPodsをAppleStoreに持っていった際、あまりの神対応に感動したので記事にまとめておきます。僕も知らなかっ …
基本情報技術者試験合格に必須!ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)についてまとめてみた
2019-12-03 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
IT技術にかかわる人間にとって、決して避けては通れないのがセキュリティの分野です。 今回は、ISMS(情報セキュリティマネジメントシ …