
【Powershellで業務自動化①】テキストの間違いを自動チェックしよう
2019-08-27 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
会社の資料や社外へのメールなど、社内ルールで「NGワード」が定められているときありますよね。今回はそんな「NGワード」をPowershel …
【Python】Ubuntu18.04でpsycopg2がインストールできない問題の解決法
2019-08-19 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
WSL2上のUbuntu18.04にて、django-herokuをインストールしようとしたらトラブったので、解決法をまとめておきます。関 …
ExcelVBAでOutlookメールを自動化!【サンプルダウンロード可】
2019-08-08 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
腰の重たい、面倒くさがりのみなさん。メール、自動化しませんか? あなたの業務に、毎日同じようなメールを作成しなければならない作業はあ …
WSL2のWEBサーバにlocalhostでアクセスできる新機能を設定する!
2019-08-04 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
これまで何度か紹介してきたWLS2で、さらに便利な新機能が実装されました!なんと、仮想ホストのWSL2上で実行しているWEBサーバに、Wi …
WindowsTerminalを二週間使ってみた感想【メリット/デメリット】
2019-07-17 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
WindowsTerminalとWSL2をメインの開発環境にしてから2週間くらいたちました。全体的な使用感としては、非常にいいなという感じ …
WSL2のUbuntuでDockerの環境構築をする!
2019-07-07 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
今回は、WSL2のUbuntuにDockerをインストールする方法について解説します。基本的にはDockerの公式ドキュメントのままに進め …
Windowsでスナップショットをとる方法【バックアップ】
2019-07-07 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
突然ですが、皆さんはスナップショットってご存じですか? スナップショットとは、ある時点でのソースコードや、ファイル、ディレクトリ、デ …
Windowsのキーボード配列を自由自在に設定する【フリーソフト不要!】
2019-07-05 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
こんにちは。Microsoft信者のかしわばゆきです。今回は、Windowsのキーバインドを自由自在に変更する方法について解説します。 …
超簡単!数クリックでVisualStudioCodeにJavaの開発環境を構築する方法。
2019-06-19 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
3日程前に、VSCodeにJavaの開発環境をするツールがマイクロソフトから公開されました! 僕も以前こちらの記事で書いたように、これまで …
WSL2のインストール方法【WindowsにLinuxを使う!】
2019-06-17 Kashiwaba Yuki かえるのほんだな
ついにWSL2がリリースされました。WSL2によって、WindowsマシンでLinuxカーネルをまるっと動かせるようになります。 今 …