その他

プログラミング学習に最適の『Udemy』を、誰よりも安く買うための方法教えます!

今回は、プログラミングの勉強に超おすすめの学習サービス、Udemyについて紹介するとともに、通常よりずっと安く購入する方法を教えます!

Udemyとは?

Udemyは、学びたい人、教えたい人のためのオンラインのマーケット。
プログラミング、マーケティング、データサイエンスなど、80000以上のコースを2400万人の受講生が学んでいます。
日本ではベネッセがサポーターとなって運営されています。
講義動画のジャンルは、ITからビジネス、語学など様々ありますが、特にIT関連の講義は、本数も多いうえに質の高いものが多く、とてもおすすめです!

私も10本以上の動画を購入してプログラミングを勉強しています。
私が何よりUdemyをお勧めしたい理由は、講義の質の高さと、書籍並みの破格の安さです。
普通にセミナーや勉強会で習うとしたら何万~何十万という価格になるであろう講義が、セール時なら千円台で購入できます
しかも閲覧の有効期限はなし!

下に私が受けた中でも特に質が高いと思った講義のリンク貼っておきます。

・Python
Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする

・Ruby on Rails
【作りながら覚える!】 Ruby on Rails を用いたウェブ開発(Airbnbを作ろう!)

私も、Schooやドットインストールといった様々な動画学習サービスを利用してきましたが、Udemyが講義の質の高さでは圧倒的だと感じました。
その違いは、一本のコースのボリュームにあると思います。
Schooやドットインストールと違い、Udemyの講義の多くは、その講義一本で達成感を得られるレベルの内容まで実践することができます
また、他のサービスと比べ、中・上級者向けの内容も多く、入門書からのステップアップにぴったりだと思います。

Udemyの講義を安く手に入れる方法

Udemyの講義を定価で買うことはまずありません。
なぜなら、Udemyは常に何らかのセールを行っているからです。

狙いたい価格帯としては、1200円~1300円の時が一番安く、狙い目です。
タイミングによっては1800円の時もあります。
欲しい講義があるときは、少し待ってみてもいいかもしれません。
とはいえ、私の体感では、講義の質自体は3000円以上出しても安いと感じるくらい高いものが多いです。

Udemyの講義をもっと安く手に入れる方法

・・・さて、ここまでが『普通』の話です。
ここからは特別に、さらに安く購入する方法を紹介したいと思います。

具体的には、セール後の価格からさらに25~30%安く購入することが出来る方法です。
私も実は最近偶然知りました・・・。
もっと早く知っていれば!

その方法とは、A8.netのセルフバックプログラムを利用することです!
やり方は簡単。
以下のバナー広告からA8.netの会員登録を行い、セルフバックプログラムとしてUdemyのプログラムを探すだけです!



Udemyのセルフバックプログラムは、今ちょうど30%還元キャンペーンを期間限定で実施しています。
私も先日、1300円セールの講義を、実質970円で購入することができました!
これだけ質の高い講義が1000円以下で手に入るとは、本当に驚きです。

もちろんセルフバックを利用しなかったとしても破格の講義ですので、より自分を高めたい方は、Udemyをぜひ利用してみてください!



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。